ホーム > 税務課 > 地方税電子申告システム eLTAX(エルタックス)

地方税電子申告システム eLTAX(エルタックス)

平成21年4月1日より開始しました。

平成21年4月1日からインターネットによる電子申告システム(eLTAX)が利用できます。
これにより、紙により提出していた地方税の手続きを郵送や窓口に出向くことなく、オフィスや自宅のパソコンから作成・提出をすることができます。

eLTAX(エルタックス)とは?

 地方税の手続きについて、インターネットを利用して電子的に行うシステムのことで、地方公共団体などで組織する「(社)地方税電子化協議会」が運営しています。

利用できる税目は?

個人住民税

給与支払報告書、総括表
特別徴収に係る届出書

法人町民税

法人町民税の申告書
法人町民税に係る異動届出書

固定資産税

償却資産申告書

利用するメリットは?

  • 郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで自宅や事務所内から地方税の申告ができます。
  • 複数の地方公共団体(エルタックスの運営に参加している地方公共団体に限ります)への申告が、まとめて1回のデータ送信で行えます。
  • eLTAX用ソフト「PCdesk」で申告書の作成が簡単にできます。
  • eLTAXに対応した市販の税務・会計ソフトで作成したデータでもそのまま申告できます。

利用するためには?                           

電子申告システム(eLTAX:エルタックス)を利用できるパソコンの準備や、電子証明書を取得し、利用届出の手続きが必要です。

利用するための手続き

  1. 電子証明書を組み込んだICカードを取得する。(住民基本台帳カードなど)
    ※ICカードは、町の窓口で取得できます。
  2. 利用届出を行います。
    ※eLTAXホームページで必要事項を入力してください。
    ※すでにeLTAXを利用して申告等をしている場合、「PCdesk」から「利用届出(変更)」により広川町を追加してください。
  3. 利用者IDや仮暗証番号等が通知されます。
  4. 「PCdesk」を入手します。
    ※eLTAXホームページから、インストールしてください。 

申告手続き

  1. 申告データを入力(作成)します。
    ※「PCdesk」かeLTAX対応の税務会計ソフトで申告書を作成し、電子署名を付与します。
  2. 申告データを送信します。
  3. 受付結果を確認します。

詳しくは、(社)地方税電子化協議会のホームページにてご確認下さい。

このページに関するお問合せ先
広川町 税務課 税務班 TEL 0737-23-7734 FAX 0737-64-1565
最終更新日:201593