らくらく農業支援事業補助金
らくらく農業支援事業補助金のお知らせ
農家の高齢化、後継者の兼業化などによる労働力不足解消や、作業・管理効率の悪い中山間農地での農作業の省力化を図るため、農地の施設整備及び農作業用機器を購入する農業者に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。
令和3年度は下記のとおりとなっています。
補助対象者
広川町に住所を有し、農家台帳に農家として記載が有り、本補助金にて施設整備または農作業用機器の購入を行い、概ね3年以上継続して栽培を行う農業者とします。
補助対象となる施設及び農作業用機器の補助率等
補助対象となる施設等 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
スプリンクラーによる防除施設 | 1/2 | 30万円 |
モノラックによる運搬施設 | 1/2 | 45万円 |
打ち込み井戸等の灌水施設 | 1/2 | 45万円 |
クローラー運搬車 | 1/2 | 15万円 |
トラクター(中古品も可とする) | 1/2 | 45万円 |
※事業費が10万円以上の施設等を対象とします。
申請方法
申請用紙に記入の上、令和3年5月31日(月)までに、以下の書類を添えて提出してください。
※申請用紙は、HPからダウンロードしていただくか、産業建設課に備え付けているものを提出してください。
○見積書・位置図・工事図面・カタログ・設置前の現況写真等
提出書類は、申請受付チェックシートを確認の上、ご準備ください。
その他
申請は、1農家につき1施設または1機器とします。また、クローラー運搬車・トラクターについては補助金の利用から7年を経過していなければ再度申請はできません。
国および県が実施している同様の補助事業の対象となるものについては、本事業の対象外とします。
工事着手又または機器の購入は、町の交付決定後となります。
令和4年3月中に工事を完了または機器の購入を行い、確認できることが必要です。