平成28年度繰越 地方創生拠点整備交付金事業実施報告
公表資料
- 和歌山県広川町地域再生計画(観光拠点施設の総合的な整備を核とする地域活性化と定住促進計画)
(376KB)
- 広川町立ふれあい館改造事業概要
(1719KB)
- 滝原温泉ほたるの湯改装工事概要
(2759KB)
- 事業実績報告
(112KB)
実施事業
- 広川町立ふれあい館改造事業
対象施設:広川町立ふれあい館
施設所在:広川町大字山本971番地1
- 滝原温泉ほたるの湯改装事業
対象施設:広川町交流促進施設(通称滝原温泉ほたるの湯)
施設所在:広川町大字下津木1539番地
- 事業目標
本町の既存観光拠点施設である「広川町立ふれあい館」と「滝原温泉ほたるの湯」を総合的に整備し、「買い物」「食事」「宿泊」等の観光客ニーズに応えられる環境づくりを行う。
町独自の特産品開発・販売促進事業等との連携や、両施設と町内観光スポットを組み込んだ新たな観光周遊ルートの構築により、観光誘客の増加と滞留時間延長化に伴う町内消費拡大を図り、町内観光商工業の振興と雇用機会の創出を目的とする。また、都市農村交流活動拠点施設の「滝原温泉ほたるの湯」については、田舎暮らしにあこがれる都市住民受入拠点施設としての機能強化と地域団体・農林業関係者と連携した都市農村交流活動(グリーンツーリズム)推進取組みとの相乗効果により、本町地方創生の核として、地域活性化と定住促進につなげることを目的とする。
施設の利活用方策を記載した地域再生計画の名称
観光拠点施設の総合的な整備を核とする地域活性化と定住促進
計画の概要
本町の既存観光拠点施設である「広川町立ふれあい館」の全面的な改造による商業施設としての機能強化と、「滝原温泉ほたるの湯」の改装による宿泊・都市農村交流施設としての機能強化を併せて行い、観光客の基礎的なニーズにこたえる町内観光インフラの総合的な整備を行う。
特産品の開発や都市農村交流活動(グリーンツーリズム)の推進等の本町の独自事業とも連携し、観光誘客の増加、町内消費の拡大、地域課題の解決を図り、地域産業の活性化と雇用の創出につなげる。