ホーム > 企画政策課・総務課 > 広川町住宅リフォーム補助金交付制度

広川町住宅リフォーム補助金交付制度

広川町住宅リフォーム補助金交付制度のお知らせ

快適で便利なまちづくりのために

広川町では、住宅の居住性と機能を維持、向上させることで良好な日常生活と子育て環境を整えるため、「広川町住宅リフォーム補助金交付制度」を実施しています。

制度概要

補助を受けられる住宅(補助対象住宅)

  1. 自分が所有している専用住宅
  2. 店舗、事務所との併用住宅は居住部分
  3. 貸借住宅については、当該住宅の所有者から承諾を得ている戸建て住宅。ただし、公営住宅は除きます。

補助を受けられる方(補助対象者)

以下のすべての条件に該当する方が対象となります。

  1.  本町に住民登録をし、補助対象住宅に居住されている方
  2.  世帯員全員が町税及び町への使用料等を滞納していない方
  3.  本補助金の交付を受けリフォーム工事を施した後、その住宅に5年間居住される方

補助の対象となるリフォーム工事(補助対象工事)

  1. 住宅内部で行われるリフォーム工事(床・内壁・天井の張り替え、浴室・キッチン・トイレの改装、部屋の間仕切り等)で、町内業者との契約に基づき施工されるもの。
  2. 国、県及び広川町が実施している同様の補助事業の対象となっていない部分のリフォーム工事。
  3. リフォーム工事に係る費用が10万円以上(消費税及び地方消費税を含む。)のもの。

補助対象費用

補助金交付の対象となるのは、補助対象工事に要する費用とします。

補助金の額

上記補助対象費用の2分の1(上限額50万円)

※補助額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額となります。

交付の制限

補助金の交付は、一の住宅について1回とします。また、交付決定前に着工及び完了しているリフォーム工事については、対象外となります。

※過年度において本補助金の交付を受けた住宅は対象外となります。

補助金交付申請期間

補助金交付の申請期間は年2回とします。

上半期申請期間

5月第2週の月曜日~ 第3週の金曜日まで(土日祝は除く)

下半期申請期間

9月第2週の月曜日~ 第3週の金曜日まで(土日祝は除く)

※補助要件に適合している申請件数が各半期に用意された予算額を上回った場合は、抽選により交付決定者を選出します。

その他

申請に際しては、事前に直接、広川町企画政策課までお越しください。
また、申請の事前予約等はできかねますので、あらかじめ御了承ください。

※広川町住宅リフォーム補助金(Q&A)についてはこちら(PDF

要綱・様式ダウンロード

下記リンクをクリックすると、一括ダウンロードができます。

※ZIP形式で圧縮しておりますので、お手持ちの解凍ソフト等を使用してファイルを展開してください。

要綱・様式の個別閲覧及びファイルダウンロードは下記からお願いします。

文書名 PDF版 WORD版
広川町住宅リフォーム補助金交付要綱 DLPDFファイル
様式第1号(第8条関係)交付申請書 DLPDFファイル DLワードファイル
様式第3号(第11条関係)変更(中止)承認申請書 DLPDFファイル DLワードファイル
様式第5号(第12条関係)実績報告書 DLPDFファイル DLワードファイル
様式第7号(第14条関係)交付請求書 DLPDFファイル DLワードファイル
承諾書 DLPDFファイル DLワードファイル
このページに関するお問合せ先
広川町 企画政策課 TEL 0737-23-7731 FAX 0737-62-2407
最終更新日:202347

もくじ

企画政策課・総務課

企画・広報
管理施設等
計画・公表等

→事業計画等については情報公開ページへ

移住・定住(住宅補助等)

→その他の補助制度(一覧)

地域交通政策
人事・採用

申請・届出・相談等


分類からさがす
課からさがす
便利リンク