デジタル郵便受けサービス「SmartPOST」について
広川町から郵送で届く大切なお知らせが、スマートフォンで受け取れるようになりました!
広川町は、これまで郵送でお知らせしていた通知を、スマートフォンアプリで受け取れる「広川町デジタル郵便受け」サービスを開始しました。
参考サイト
本取組は、以下の2点を目的としています。
- デジタル通知ならではの方法で通知内容をご案内することで、よりよい地域デジタル社会を形成すること。
- 郵送コストの削減を目指し、削減分を必要な施策に充てることで、行政サービス全体の向上に資すること。
本サービスの御利用には、「xID(クロスアイディ)」アプリをダウンロードのうえ、マイナンバーカードの電子証明書機能を利用してユーザー登録をおこなっていただく必要がございます。
※ユーザー登録作業にあたっては、本ページにマニュアルを掲載していますので、ご覧ください。
※登録に関する操作支援を、役場窓口で受け付けております。操作にご不安がある方は、企画政策課(TEL:0737-23-7731)までお問い合わせください。
なぜ郵送をデジタル化するのか?
郵送物をデジタル化することは、以下のようなメリットがあります。
- いつでも・どこでも確認可能
→時間・場所を選ばす、スマートフォンからの大切なお知らせを確認できます。 - 大切なお知らせの見逃し防止
→通知の確認・管理は、xIDアプリで完結するため、郵送物と違い、他の郵送物との混合や誤廃棄が減ります。 - SDGsに貢献
→郵送にかかる環境負荷の軽減を図れるとともに、削減した郵送費用は地域に必要な施策に使用します。 - 行政手続きが全てデジタルで完結
→行政手続きの申請のデジタル化のみならず、申請結果の受取までデジタルで完結します。
登録方法:xIDアプリの登録をお願いします!
事前準備
登録に必要なものは下記の4つです。
※ xIDアプリのアカウント登録にはマイナンバーカードの署名用電子証明書(カード交付時に設定いただいた、英数字6桁~16桁の暗証番号)が必要です。そのため、署名用電子証明書が発行されていない15歳未満の方は、xIDアプリをご利用いただけません。
登録方法
隙間時間(3〜5分)で登録いただけます。
※登録作業は、xIDアプリ初回登録時にのみおこないます。登録後は、アプリ起動だけでご利用いただけます。
ID登録の流れを紹介するYouTube動画が公開されていますので、ご参考ください。
- xIDアプリのインストール
まず、お手持ちのスマートフォンに「xID」アプリをインストールしてください。
アプリストアで「xID」と検索いただくか、搭載OSによって、下記リンクをクリックしてください。
- アカウント登録
ダウンロードしたxIDアプリを開き、xIDアプリのアカウント登録を開始します。
- 「デジタル郵便受け」の登録
続いて、デジタル通知サービスを利用するために、ホーム画面下の「デジタル郵便受け」をタップし、サービス登録を開始します。
登録方法に関する補足説明
※PINとは、xIDアプリのために新たに設定する暗証番号です。ご自身で任意の数字をご入力ください。
PIN1(4桁)、PIN2(6桁)のそれぞれをご設定ください。スマートフォンの生体認証機能を利用することで次回からの入力を省略できます。
※スマートフォンのOSや機種により、読み取り位置が異なります。本ページ下部の「マイナンバーカードの読み取り方法」を参考に、読み取り操作をおこなってください。
※ご用意いただいたマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(英数字6桁以上)をご入力ください。
※docomo、au、softbankなどの通信事業者が提供するメールアドレスは推奨しておりません。
※重要な通知の確認漏れがないよう、プッシュ通知の設定を「ON」に設定ください。OFFにしてしまうとお知らせが届いたことに気付きにくくなります。
参考情報:登録に迷ったらこちらを確認ください
登録時によくある質問
xIDアプリに対応しているスマートフォンの機種
マイナンバーカード読み取りに対応しているスマートフォンの機種
マイナンバーカードの読み取り方法
- Androidの方は設定画面から**「Reader/Writer, P2P」をON**にしてください。OFFになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末]→ [NFC/おサイフケータイ 設定]→[Reader/Writer, P2P]
- Androidの方は設定画面から**「おサイフケータイロック」をOFF**にしてください。ONになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末] → [NFC/おサイフケータイ 設定]→[NFC/おサイフケータイロック]
登録に関するQAページ
アプリでエラーが発生した場合のお問い合わせ
お手数ですが、下記を参考に不具合報告をお試しください。
アカウント作成前
アカウント作成後
参考情報:xIDアプリについてのご案内
xID(クロスアイディ)アプリは、マイナンバーカードと連携することで、より手軽に本人確認、本人認証、電子署名ができるデジタルIDアプリです。
全国の400自治体に利用されており、広川町では「デジタル郵便受け」や「オンライン施設予約」の行政サービスにおいてxIDアプリを活用しています。
※xID活用サービスは今後、順次拡大予定。ホームページ等で随時お知らせします。