病児保育について
病児保育室『こぐまクラブ』のご案内
平成24年夏から、平山こどもクリニック(有田川町天満)に併設して、病児保育室「こぐまクラブ」が開設されています。
なお、ご利用にあたっては、事前に登録が必要となります。
病児保育とは
入院を必要としない程度の病状で、急性期から回復期にあたり家庭や集団での保育が困難なお子さまを一時的にお預かりする事業です。
※医師により受入が不可能と判断された場合には、利用できない場合があります。
対象
下記条件のいずれにもあてはまるお子さまです。
1.広川町・湯浅町・有田川町に住所を有していること
2.生後6か月~小学6年生まで
3.保護者の就労、傷病、冠婚葬祭等社会的な理由により、家庭での保育が困難な状況であること
対象となる病気
1.風邪、下痢(腸炎)等、子どもが日常的にかかる疾患(脱水症状はないが保育所等に連れていけないとき)
2.インフルエンザ、おたふくかぜ、水痘等の伝染性疾患(麻疹を除く)(急性期は過ぎ全身状態は安定しているが、出席停止期間で保育所等へ行けないとき)
3.喘息などの慢性疾患(呼吸困難は強くないが、保育所等には連れていけないとき)
4.骨折、熱傷などの外傷性疾患(症状が固定しても、保育所等には連れていけないとき)
利用料金
世帯の課税状況により異なります。
区 分 | 利用料金 | ||
---|---|---|---|
1日 | 半日 | ||
A階層 | 3町内の生活保護世帯 | 無料 | 無料 |
B階層 | 3町内の前年度分の市町村民税非課税世帯 | 1,000円 | 500円 |
C階層 | 3町内のA階層・B階層を除く世帯 | 2,000円 | 1,000円 |
利用時間
午前8時30分から午後5時30分まで
(土曜・日曜・祝日・その他平山こどもクリニックの休診日はお休みです)
利用手続き
事前登録が必要です。登録用紙は下記からダウンロードできます。
※広川町教育委員会、各保育所、平山こどもクリニックにも常備しています。
お問い合わせ
広川町教育委員会 子育て対策班 TEL 0737-23-7795
病児保育室「こぐまクラブ」 TEL 0737-52-8667