施設の概要
稲むらの火の館
住所 |
和歌山県有田郡広川町広671 |
敷地面積 |
5023.16平方メートル |
整備事業費 |
1,086,000千円 |
建物構造 |
木造 |
建築面積 |
587.57平方メートル |
床面積 |
記念館本館 348.63平方メートル |
収蔵庫 66.84平方メートル |
倉庫 63.95平方メートル |
ボランティア控室 30.16平方メートル |
計 509.58平方メートル |
整備事業費 |
282,000千円 |
着工 |
平成16年8月 |
完成 |
平成19年3月 |
建物構造 |
鉄筋コンクリート造 |
建築面積 |
591.41平方メートル |
床面積 |
1階 577.31平方メートル |
2階 282.06平方メートル |
3階 330.74平方メートル |
計 1,190.11平方メートル |
整備事業費 |
804,000千円 |
着工 |
平成17年10月 |
完成 |
平成19年3月 |
建設の経緯
年 |
月 |
主な内容 |
津波防災教育センター |
濱口梧陵記念館 |
昭和63年 |
3月 |
濱口基金設置 |
|
|
平成10年 |
6月 |
「耐久大学」講座設置 |
|
|
平成11年 |
4月 |
「耐久大学」募金活動始まる |
|
|
平成13年 |
3月 |
複合文化施設整備基金に移行 |
|
|
平成14年 |
9月 |
西濱口邸寄附申出 |
|
|
平成16年 |
2月 |
|
第1回検討委員会 |
|
4月 |
|
第2回検討委員会 |
|
8月 |
|
|
西濱口邸修復工事着工 |
平成17年 |
1月 |
|
第3回検討委員会 |
|
3月 |
|
|
第1回検討委員会 |
7月 |
|
|
西濱口邸修復工事完成 |
8月 |
西濱口邸完成披露
津波防災教育センター起工式 |
|
|
10月 |
|
津波防災教育センター工事着工 |
|
平成18年 |
11月 |
|
|
濱口梧陵記念館工事着工 |
平成19年 |
3月 |
|
津波防災教育センター工事完成 |
濱口梧陵記念館工事完成 |
4月 |
稲むらの火の館開館式典 |
|
|
最終更新日:2022年8月12日
開館時間
休館⽇
- 毎週⽉曜⽇(祝⽇の場合はその翌平日)
※11⽉5⽇世界津波の⽇は開館
- 年末年始(12⽉29⽇〜1⽉4⽇)
観覧案内