支援制度
ホーム > 広川町移住定住支援サイト > 支援制度
広川町支援制度一覧(令和6年度版)
1.住宅に関する支援制度
担当:企画政策課 TEL 0737-23-7731
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
定住促進奨励金 | 広川町に定住しようとする60歳未満の者の住宅取得に対して奨励金を交付(建替は対象外) | 奨励金として50万円 ただし、申請者が町外から転入した者である場合は100万円 |
住宅リフォーム補助金 | 町内施工業者による10万円以上の住宅リフォーム工事に対して補助 |
リフォームに要した補助対象工事費の2分の1【上限50万円】 |
空き家改修事業補助金 | 町内の空き家に定住する上で必要となる改修(町内施工事業者によるもの)費用を補助 【補助対象者】 空き家の所有者もしくは空き家への定住者(60歳未満) |
空き家の改修費の3分の2
|
町内業者の施工により空き家を解体撤去しようとする者に対して補助 | 解体撤去に要する費用【上限50万円】 | |
結婚新生活支援事業補助金 | 令和6年1月1日から令和7年3月31日の間に婚姻した新婚世帯の新生活に要する費用を支援 | 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払った住居費及び引越費用の合計額を以下の上限額まで補助
|
担当:総務課 庶務班 TEL 0737-23-7732
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
木造住宅耐震化促進事業 | 平成12年5月31日以前に着工された居住木造住宅の耐震化を促す補助金 |
|
広川町ブロック塀等撤去改善事業 |
対象となる町内のブロック塀等を撤去・改善しようとする個人又は法人等に対して補助 |
|
広川町感震ブレーカー設置事業 | 感震ブレーカー設置に係る費用を補助 | 購入及び取付に要する経費【上限 1万5千円】 |
広川町ポータブル発電機等購入費補助金 | 家庭用ポータブル発電機及び蓄電池購入に係る費用を補助 | 購入費の2分の1【上限20万円】 |
担当:地域振興課 振興班 TEL 0737-23-7764
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
木の温もりのある住まいづくり創出事業補助金 | 町内の森林で伐採され、町内の製材所で製材された木材を利用する住宅新築工事、住宅リフォーム工事に対して補助 ※定住促進奨励金以外の住宅改修関連の補助金とは併用不可。 |
|
担当:住民環境課 環境班 TEL 0737-23-7714
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
浄化槽設置の補助金制度 | 新規で住宅に合併処理浄化槽を設置しようとする者を補助 |
|
単独浄化槽撤去費用補助金 | 単独処理浄化槽撤去に係る費用を補助 | 撤去に係る費用【上限 12万円】 |
浄化槽配管設備費補助金 | 汲み取り便槽又は単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に転換する際に係る配管工事費用補助 |
|
生ごみ処理容器・生ごみ処理機購入費助成金 | 生ごみ処理容器または生ごみ処理機を購入しようとする者を助成 |
生ごみ処理容器:1台3千円 |
2.子育てに関する支援制度
担当:保健福祉課 保健班・給付班 TEL 0737-23-7724
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
小児インフルエンザ 予防接種助成 |
町内在住の満1歳から中学3年生までの子どものインフルエンザ予防接種を助成 |
毎年10月1日~翌年1月31日までの間で、満1歳から中学3年生までの子どもがインフルエンザ予防接種をした場合、その経費を助成【上限3,700円(1回当たり)】
|
乳幼児・子ども医療費助成 | 乳幼児から18 歳に達する日以後の最初の3月31日までの子どもの医療費を助成 ※15歳に達する日以後諸条件有り |
医療保険適用の自己負担分の医療費を全額助成 ※入院時の食事代などは除く。 |
担当:教育委員会 TEL 0737-23-7795
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
不妊治療費助成事業 |
○一般分 |
【1年あたり上限3万円】 |
妊婦一般健診費助成 | 妊婦健診受診費用を助成 | 妊婦健診に係る費用96,310円 ※また、自己負担金が発生した場合のみ1万円を上限に補助。 |
新生児聴覚検査費助成事業 | 新生児期の聴覚検査に係る費用を助成 | 初回検査及び確認検査に要した費用の額を助成【各々の検査につき上限5千円】 |
チャイルドシート購入費助成 | チャイルドシートを購入しようとする者を助成 | 乳幼児1人につき1台限り【上限1万円】 ※購入日より6ヶ月以内に申請が必要。 |
のびのび子育て支援給付金 | 子育て世代への支援給付金を支給 | 広川町に住所を有する0~3歳未満の児童に対し、一人1万円(毎月)支給 |
3子以上に係る育児支援 助成事業 |
小学生以下の子どもを3人以上養育している者で、子育て支援に係る事業を利用した際の費用を助成 | 学校入学前の子どもが、病児・病後児保育事業、一時預かり事業等の子育て支援事業を利用した際の費用を助成【1家族あたり上限1万5千円】 |
幼児教育・保育無償化 |
○保育料(0~5歳児) 完全無償化 |
|
食物アレルギーを有する児童生徒に対する支援制度 | 食物アレルギーにより広川町給食費の支援を受けられない児童生徒に対して、学校給食の代わりに弁当を持参した回数に給食費日額を掛けた額を支援 ●対象となる方:広川町立小中学校に在籍し、食物アレルギーのため毎食弁当を持参している児童生徒の保護者 ※一部弁当持参の場合は対象外です。詳しくは、教育委員会までお問い合わせください。 |
|
学校給食費支援制度 | 広川町立小中学校に在籍する児童生徒を対象に学校給食費を支援 | ○小学生 無償 ○中学生 無償(月2回お弁当の日あり) |
広川町国際人育成事業 | 広川町内の中学校(耐久中学校・津木中学校)3年生の英検受験費用を助成 | 英検3級(基本)受験料 ※受検1回分。 |
修学旅行助成金 | 小中学校の修学旅行費を支援 | 広川町立小中学校に在籍する児童生徒が参加する修学旅行に要する経費の2分の1を助成 ※国や地方公共団体等から修学旅行費の支援を受けている方は対象外です。 |
小中学校等入学祝金制度 | 小中学校へ入学する児童がいる世帯を支援 | 子ども1名につき3万円を支給 |
3.産業振興に対する支援制度
担当:地域振興課 振興班 TEL 0737-23-7764
補助制度 | 補助制度概要 | 補助金額及び補助割合 |
---|---|---|
高品質果実生産促進事業 | みかん園地にマルチ被覆を行い、品質向上に取り組む農業者を補助 | 10アール当たり25,000円(予定) |
鳥獣被害防止総合対策事業 | 野生鳥獣による農作物への被害を防止するため、防護柵や電気柵の設置に対する補助 |
|
広川町農業近代化資金利子補給 | 農業者の経営の近代化や省力化の取り組みに、農業近代化資金を貸し付ける融資機関に対し、低利子融通措置として利子補給を行う | 利子補給率:0.5%以内 |
農地リボーン事業補助金 | 遊休農地等を解消し、農地の再生・復元を行い、農作物の作付並びに栽培管理に取り組む農業者を補助 |
|
スマート農業推進のため、スマート機器の購入に要する費用の一部を補助 |
|
|
狩猟免許等取得支援事業 | 有害鳥獣の捕獲に従事する狩猟者養成のため、新たに狩猟免許取得の費用を補助 |
[わな銃免許、及び第一種銃猟免許]
|
広川町起業支援事業補助金 | 発展性をもって起業する新規創業者に対して補助金を交付し、町内産業の振興、雇用及び定住等の促進に寄与する | 1件あたり【上限500万円】 (補助割合:補助対象経費の2分の1 以内) ※ただし、国・県・その他の機関等から補助金・負担金・その他これに類する金銭又は物件をもって取得し、又は整備したものについては、当該経費を補助対象経費から除く。 |